SG Crossingとダナン大学との医療・看護分野の人材育成開発に係る協力覚書(双方間取決め)の締結
12/04/2022
SG Crossingとダナン大学との医療・看護分野の人材育成開発に係る協力覚書(双方間取決め)の締結
2021年12月7日の午前、SGCrossingの代表者とダナン大学副学長が提携覚書をオンライン形式で発表した。
ダナン総合大学にて調印式を立ち会った代表者
当日日本のパートナー側には董仙会グループ恵寿ヘルスケアシステム理事長神野正博様及び当グループ所属の関連部署の代表者(総合・行政・人事);ベトナムのSG Crossing 代表取締役社長ディン・ティ・ゴック・ラン氏が出席した。ダナン大学側には医薬学部長レー・ビエット・ニョー様、日本センター国際協力部及び関連部署の代表者が出席した。
関係当事者の立ち会いのもと、SG Crossing会社とダナン大学の代表者が提携覚書を締結し、以下を含む3つの主要な協力の方向性について合意した。
(1)医療・看護分野の人材育成の開発協力。SG Crossingがダナン大学医薬学部の学生をインターンシップとして受け入れるための好ましい条件を導入し、卒業後に採用され、恵寿病院(董仙会グループ所属)などの高齢者向け医療・介護・医療施設で勤務の機会を与える。
(2)SG Crossingのコーディネーター・導入に伴い、ダナン大学医薬学部と日本の医療・看護分野の企業・病院との間の専門家、講師、学生の交換おける協力を促進。
(3)日本語日本文化学習及び教育プログラムの質向上のための意見などを収集するには日本のパートナーが医薬学部の学生に奨学金を授与。
各社の代表者が提携調印式に参加
SG Crossingの代表者 Suganuma Kurato氏は、両国の地域や企業のニーズを満たすための医療と看護分野のための人材育成機関の一校である医薬学部をはじめ、国の主要となる地域の大学であり、質の高い人材育成の経験を持つダナン大学と協力関係を築くことに喜びを表明した。